お電話でのお問い合わせ
8:00~22:00 (不定休)
全国結婚相談事業者連盟正規加盟店
登録会員数:84,000名以上
連盟データ:2025年1月時点
2025.04.07
婚活が怖い理由の多くは、「自分がどんな人として見られるか分からない」ことにあります。
でも、プロフィールを自分の言葉で整理すれば、「どんな自分で勝負するか」が明確になります。
「私はこういう人です」
「こんな未来を描いています」
「お相手にこんなことを求めています」
これらをきちんと言語化できれば、婚活という未知の世界が、少しだけ“自分の土俵”に変わります。
まずは、自分のこれまでの人生をざっくり棚卸ししてみましょう。
どんな時に幸せを感じたか?
どんな人といると居心地がよかったか?
これまでの恋愛で、良かったこと・反省すべきことは?
過去を丁寧に振り返ることで、あなたの価値観や「本当に求めている結婚像」が見えてきます。
次に、現在の自分を客観的に整理します。
年齢・仕事・趣味・性格など、基本情報
自分の長所・短所は?
どんな毎日を送っている?
この部分を丁寧に整理すると、プロフィールの「自己PR文」に深みが出ます。
背伸びも卑下もせず、“ちょうどいい自分”を伝えることが大切です。
最後に、どんな結婚生活を送りたいかを明文化しましょう。
子どもは欲しい?
共働き? 専業? 家事分担は?
休日の過ごし方、家族の関わり方は?
これがしっかりしていると、相手にも「この人、ちゃんと考えてる」と伝わります。
“選ばれる側”ではなく、“選ぶ側”の視点を持てるようになるのです。
婚活が「怖い」と感じる方の多くは、実はとても誠実で、本気で結婚を考えている人です。
適当な気持ちで婚活している人は、失敗しても「まあいっか」と軽く流せます。
でも、本気で相手と向き合いたいと願っている人ほど、マッチングの失敗や無視、冷たい対応、突然のFO(フェードアウト)に心をえぐられてしまうのです。
「なぜ返事がないの…」
「あんなに話が弾んだのに、いきなりブロック?」
「相手のプロフィールに書いてあったことと全然違う…」
こんな経験を繰り返すうちに、自信が失われ、「婚活が怖い」「人を信じられない」と感じてしまうようになります。
しかし、ここで知っておいてほしいのが、きちんとプロフィールを整えておくことで、その“怖さ”を大幅に減らすことができるという事実です。
多くの人が勘違いしているのが、「プロフィールは、自分をよく見せて相手に選ばれるためのもの」だという思い込みです。
確かに、それも一つの目的です。
でも、もっと大切なのは、「自分を守るため」のプロフィールだという視点です。
たとえば、自分がインドア派で静かな暮らしが好きなのに、アウトドア好きを装ってしまうと、
マッチングしたあとに必ずズレが生じます。
相手は「一緒にキャンプ行こう!」と言うけど、あなたは行きたくない……。
そこで無理をすれば心がすり減り、断れば「感じ悪い」と思われる。
でも、最初から「家でまったり過ごすのが好き」と書いていれば、ミスマッチが減り、余計な気疲れを避けられます。
また、プロフィールをしっかり書くことは、自分の気持ちを整理する作業でもあります。
「自分はどんな人と結婚したいのか?」
「どんな毎日を送りたいのか?」
これを明確にしておけば、ブレずに相手を選ぶことができます。
そうすると、相手に振り回される婚活ではなく、自分が主導する婚活ができるようになるのです。
婚活は「攻め」のイメージが強いかもしれませんが、最初にやるべきは「守り」の設計です。
つまり、「自分のペースを守れる婚活」の土台作りが、プロフィール整理なのです。
プロフィールに盛り込むべき“守り”の要素には、以下のようなものがあります。
例:
「パートナーとは、精神的な支え合いを重視しています」
「お互いの自由な時間も大切にできる関係を希望しています」
→ これを書くだけで、“束縛タイプ”や“依存傾向の強い相手”を自然と遠ざけられます。
例:
「土日は趣味の読書や散歩を楽しむことが多いです」
「夜は仕事の都合で連絡が遅れがちです」
→ 自分のペースを事前に伝えることで、「なぜ返信遅いの?」といったストレスの種を消せます。
例:
「初対面では緊張してしまうタイプですが、少しずつ仲良くなれたら嬉しいです」
→ これを読んだ相手は、“無言”や“ぎこちなさ”に対して寛容になります。
婚活の場では、外見・年収・職業など、さまざまな条件で判断されがちです。
そのなかで、怖さを感じている人が自分を守る方法は、“相手に自分をどう見せるか”を自分でコントロールすること。
プロフィールは、まさにそのための武器です。
ただし、盛ったり、嘘を混ぜたりするのは逆効果。
むしろ「自分の弱さや苦手も含めて、誠実に伝えること」で、共感や信頼を得られるのです。
大切なのは、「怖い」と感じている自分を否定しないこと。
それは、あなたが「誰かと本当に向き合いたい」と思っているからこそです。
結婚相談所に来る方も、実は最初は皆、口をそろえてこう言います。
「婚活って、ちょっと怖いです…」
「ちゃんと相手が見つかるのか、不安で…」
「こんな自分じゃダメなんじゃないかと思って…」
でも、プロフィールを一緒に作り始めてから、徐々に表情が変わっていくのです。
「自分って、思ったよりちゃんとしてるかも」
「言葉にしたら、自分の思いが伝えやすいですね」
「これなら、自信を持って会える気がします」
つまり、プロフィールの整理は「心の整理」にもつながっているのです。
ななほし結婚相談所では、プロフィール作成にとことん寄り添います。
ひとりでは難しい「自分の言葉を見つける」お手伝いを、経験豊富な仲人が行います。
自分の強みをどう表現すればいいか分からない
婚活が初めてで、何から始めたらいいか分からない
誰にも相談できず、ずっと一人で悩んでいる
そんなあなたにこそ、寄り添いたいと考えています。
“怖い”と感じているなら、それは「ちゃんと向き合っている証拠」。
だからこそ、最初の一歩は優しくていいんです。
あなたの心を守りながら、未来のパートナーに自然体で出会う。
そのために、まずはプロフィールの整理から始めましょう。
結婚を本気で考えるあなたにとって、婚活が怖いのは当然の感情です。
でも、そこに立ち止まらず、「まずはプロフィールを整理する」ことから始めれば、
✓ 自分の立ち位置がわかる
✓ 相手とのズレを減らせる
✓ 自信をもって活動できる
そして何より、心の防御力が高まります。
婚活が怖いあなたにこそ、プロフィール整理という優しいスタートを。
「整えること」が、未来の出会いを近づける最初の一歩になるのです。
ななほし結婚相談所では
随時お問い合わせを受け付けております。
まずは資料でご検討されたい方へ無料で
お送りするパンフレット。
直接ご相談されたい方へ無料の相談会も開催しております。興味のある方はお気軽にお申込みください!
詳しい資料を見て判断したい方はこちら
資料請求(無料)直接、ご相談されたい方はこちら
カウンセリング予約(無料)お電話でのお問い合わせ
8:00~22:00 (不定休)